【登山記録】登頂ハンコで日本百名山の登山記録を残そう!

【登山記録】登頂ハンコで日本百名山の登山記録を残そう!

べんりな一覧表ショップ・コレヤコノでは、日本百名山に登った証しを紙の記録証として残せる「日本百名山 登山記録証」を販売しています。

日本全国の山の中でもひと際美しく、多くの人に愛されている日本百名山。今回は、日本百名山の特徴や魅力について詳しく解説いたします。

クラウドファンディングで、476,840円の応援購入を集めた大人気登山記録証はこちら

百名山の思い出をカタチに残したい【Makuakeプロジェクト大好評!】

 

日本百名山とは?

日本の山

日本には無数の山がありますが、その中でも眺望が見事なものや歴史の深いもの、個性のある山などは日本百名山に選定されています。

日本百名山は日本で公式に定められたものではありません。実は、日本百名山を選定したのは日本の小説家で登山家の深田久弥です。

深田久弥は約50年という豊富な登山経験を持っています。彼はその経験をもとに、自身の随筆『日本百名山』の中で、特に見事な100の山をまとめました。

日本百名山の選定には、以下の3つの条件があります。

  • 品格がある
  • 歴史がある
  • 個性がある

つまり、日本百名山には立派で品格があり、歴史があり、個性がある山が多く選ばれているのです。標高が高い山が選ばれていたり、各都道府県から均等に選ばれていたりするわけではありません。

深田久弥は『日本百名山』の中で、主観的に選んでいる旨を記載しています。そのため、ほかの人にとっては名山と呼べるような山が日本百名山に選定されていないことももちろんあります。

とはいえ、特に人気の高い富士山や八ヶ岳、奥穂高岳、八甲田山、北海道エリアの羅臼岳や利尻山、九州エリアの阿蘇山などは当然ながら選定されています。

その一方、東北の栗駒山や関西の比叡山などは残念ながら日本百名山に選定されていません。まずは日本百名山の一覧表をチェックし、どのような山が選ばれているのかを確認してみましょう。

日本百名山のエリアごとの特徴・魅力

山の特徴

北から南まで日本全国にまたがる日本百名山は、エリアごとに山の特徴が異なります。

こちらでは日本百名山を大まかなエリアに分け、各エリアの特徴をご紹介します。

北海道・東北

大雪山系の白雲岳から望む旭岳

(写真:大雪山系の白雲岳から望む旭岳)

北海道は利尻山、羅臼岳、大雪山など標高2000m前後の山が多いですが、高緯度のため、気象条件は本州3000m級の山に匹敵するといわれています。

東北エリアは八甲田山、蔵王山、朝日岳など、1500~2000mの山が中心です。南北500㎞以上にわたるため、山によって気象条件が大きく異なります。比較的登りやすい山が多いですが、朝日岳と飯豊山は登山距離が長くなっています。

関東

木賊山から望む甲武信ヶ岳

(写真:木賊山から望む甲武信ヶ岳)

関東エリアの日本百名山は、筑波山や那須岳など首都圏から近く、日帰りできる山も多いです。東京・埼玉・山梨・長野にまたがる奥秩父は2000~2500m級の山々が連なり、歩きごたえは十分です。南関東の山は、富士山を除いて標高1500m前後と低く、春から初冬まで登ることができます。

北アルプス・八ヶ岳周辺

別山から望む剱岳

(写真:別山から望む剱岳)

北アルプスには、日本百名山の中でも人気の名山が揃っています。日本百名山に認定されているのは槍ヶ岳、白馬岳、穂高岳、剱岳など15座です。標高3000m前後の山が中心で、多くの登山者が憧れる難易度の高い山が多くなっています。いくつもの山々が連なった八ヶ岳は、北アルプス登山へのステップアップに向いています。

南アルプス

荒川小屋付近から望む赤石岳

(写真:荒川小屋付近から望む赤石岳)

南アルプスは長野県・山梨県・静岡県の三県にまたがり、北アルプスと同様に3000m級の山々が並んでいます。日本百名山に選定されているのは、甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳・鳳凰山など。中でも北岳は富士山に次ぐ日本で2番目に高い標高3,193m、間ノ岳は日本で3番目に高い標高3,189mを誇ります。

北アルプスほど険しい岩稜地帯はありませんが、登山道が未発達でアプローチが長く、高度な技術と体力が求められます。

中国・四国・九州

九重連山のミヤマキリシマが咲く平治岳

(写真:九重連山のミヤマキリシマが咲く平治岳)

中国・四国・九州は暖かいため登山シーズンが長く、4月から11月頃まで登山できる山が多いのが特徴です。登山レベルは屋久島の宮之浦岳を除き、初級~中級レベルが大半で、初心者も挑戦しやすくなっています。

日本百名山の完登の歩みをシートに記録!大事な思い出を一生の宝物に

日本百名山は登山家からお手軽なハイカーまで、多くの人に愛される美しい山々です。百名山の登山記録を形ある思い出として残せるよう、べんりな一覧表ショップ・コレヤコノでは登山記録証を作成しました。百名山ひとつ登るごとに「登頂」印を押すことで、百名山を巡った記録を一覧で振り返ることができます。

また、百名山シールと完登の歩みを振り返る一覧シートもセットでご用意しています。登山の楽しみがより一層充実する「日本百名山 登山記録証」をぜひご活用ください。

百名山の思い出をカタチに残したい【Makuakeプロジェクト大好評!】

日本百名山登山記録証

早見表商品を使って勉強をするならべんりな一覧表ショップ・コレヤコノへ

会社名 株式会社コレヤコノ
運営責任者 吉島航日子
住所 〒142-0064 東京都品川区旗の台6丁目32番10号202
TEL 050-3749-5085
メール manager@koreyakono.com
URL https://ichiranhyo-shop.com/