百人一首の暗記方法が簡単に!百人一首とトランプの違いとは?

百人一首とトランプの違いとは?それぞれの特徴や歴史の違いを比べてみよう

百人一首の暗記には掲示式の一覧表が役立ちます。様々な暗記テクニックを使って、効率的に覚えていきましょう。トランプで遊んだことはあるものの、百人一首に触れたことがない場合も多いかもしれません。

今回は、百人一首とトランプの違いについてご紹介いたします。また、その起源もご紹介しますので、参考にしてみてください。

百人一首とトランプの違いは?

百人一首で遊ぶ子供

トランプはどの家庭にもある気軽な遊び道具です。トランプで遊んだことはあっても、百人一首に触れたことがないという方もいらっしゃるでしょう。

百人一首とトランプそれぞれの特徴を挙げてみます。

トランプ

  • ジョーカーを除き、52枚のカードから構成される
  • 赤と黒の2枚のカードがある
  • スペード・ハート・ダイヤ・クラブの4種類のマークがある
  • キング・クイーン・ジャックと呼ばれる人物の絵柄がある
  • 遊ぶ際の読み手は不要
  • 多種多様なゲームに使われるほか、占いの道具や手品・マジックの小道具としても用いられる

百人一首

  • 読み札100枚、取り札100枚の合計200枚で構成される
  • 100人の歌人の和歌が一つずつ札に書かれている
  • 読み札には和歌が書かれ、取り札には下の句が書かれている
  • 人物の書かれた絵札と文字だけの札がある
  • 遊ぶ際は読み手が必要
  • 日本の古典や歴史を学ぶことができる
  • 坊主めくりや源平合戦など独自の遊び方がある
  • 「競技かるた」という本格的な競技がある

このように、百人一首とトランプには様々な違いがあることがわかります。百人一首は、トランプに比べて枚数が多いのが特徴的です。読み札が100枚、取り札が100枚のセットなので、合計は200枚ということになります。

また、和歌が書かれていることも百人一首の特徴です。各人の優れた和歌とともに人物が色鮮やかに描かれており、読むのはもちろん目で見て楽しめるのも魅力といえるでしょう。最近では、百人一首をテーマにしたマンガがヒットし、脚光を浴びるようになりました。

また、小学校によっては百人一首を暗記する授業を行うこともあります。百人一首には、日本古来の美しい言葉がたくさん詰まっています。マンガや授業をきっかけに、ぜひ百人一首の世界に親しんでみましょう。

日本文化の宝物「百人一首」の覚え方を研究して作った一覧表・暗記ツール

 

百人一首とトランプの起源は?一覧表で暗記方法が簡単に!

トランプのカード

ここからは、百人一首とトランプそれぞれの起源・歴史の違いについて見ていきましょう。

トランプの起源

トランプの発祥については様々な説がありますが、東洋で発生し、ヨーロッパに広がり発展していったと推測されています。

現在の形に近いトランプは、14世紀後半からヨーロッパ各国で発展し、国によって様々な図柄や形、枚数などに変化していきました。日本には16世紀の南蛮貿易の際に、トランプの元となるものがポルトガルから伝来しました。

ポルトガル語ではカードのことを「carta(カルタ)」と呼ぶため、当時の日本でも「カルタ」と呼ばれていました。このポルトガルから伝来した西洋カルタを日本で作り直し、「天正かるた」や「めくりカルタ」「うんすんかるた」などに変化していったのです。明治以降は、現在の英米式のトランプがイギリスやアメリカなどから日本へ輸入され、広く用いられるようになりました。

ちなみに、トランプは日本だけの呼び方であることをご存じでしょうか?ヨーロッパやアメリカでは「プレイングカード」または単に「カード」と呼ばれています。これには明治時代初期、来日した外国人がカードゲームで遊ぶときに「トランプ(切り札)!」と叫んだため、「トランプ」という名前だと勘違いしたという説があります。以後、日本ではトランプという呼び方で定着していったのです。

百人一首の起源

日本のかるたの代表ともいえる百人一首の始まりは、平安時代にさかのぼります。平安時代には、二枚貝を使った貝合わせという遊びが流行しました。もともとは二枚貝の片割れを探す遊びでしたが、宮廷ではやがて貝に絵を描いて遊ぶようになります。

この遊びが進化したのが歌貝と呼ばれる遊びです。歌貝は、貝の形の札を100枚ずつ用意し、上の句を読み上げて下の句を取るという方法で遊ばれていました。これは現在の百人一首とほぼ同じ遊び方です。

その後、戦国時代くらいになると貴族や諸大名の大奥が百人一首をかるたとして遊ぶようになってきました。やがて、木版画の技術が発展すると百人一首の製造も盛んになり、南蛮由来のかるたも取り入れることで、庶民の間にも百人一首の文化が浸透していきました。

現在では百人一首は子供から大人まで楽しめるゲームとして親しまれています。お正月に家族で遊んだり、パーティーで友達と遊んだりすれば、楽しいひとときを過ごせます。

べんりな一覧表ショップ・コレヤコノでは、百人一首の簡単・効率的な暗記に役立つ百人一首 早おぼえ表を販売しています。これから百人一首を覚えようとお考えなら、ぜひ早おぼえ表をご活用ください。

日本文化の宝物「百人一首」の覚え方を研究して作った一覧表・暗記ツール

 

長い歴史を持つ百人一首で遊んでみよう!

百人一首には数百年、あるいは1,000年以上という深い歴史があります。日本で古くから伝わってきた遊びは、現代でも多くの方に愛されています。日本の美しい言葉が多く織り込まれている百人一首でぜひ遊んでみましょう。

商品一覧はこちら

百人一首の暗記に役立つポスターならべんりな一覧表ショップ・コレヤコノへ

会社名 株式会社コレヤコノ
運営責任者 吉島航日子
住所 〒142-0064 東京都品川区旗の台6丁目32番10号202
TEL 050-3749-5085
メール manager@koreyakono.com
URL https://ichiranhyo-shop.com/