百人一首の暗記ツールは小・中学生に最適!競技かるたのルール
百人一首を暗記するなら、一覧表や暗記ツールを使うのがおすすめです。百人一首を暗記した後は、競技かるたにチャレンジしてみましょう。今回は、競技かるたの詳しい規則についてご紹介いたします。また、小・中学生が百人一首を覚えるためのツールについても解説しますので、ぜひチェックしてみてください。
クラウドファンディングで216人が購入した大人気の暗記セットはこちら
競技かるたの基本規則とは?
学校の授業で百人一首を学んだことがきっかけで、競技かるたの練習を始める子供は少なくありません。最近では競技かるたをテーマとしたマンガが人気を集め、全国の学校にも競技かるた部が続々と誕生しています。
札の選び方・並べ方
競技かるたの試合は1対1で行います。対戦を始めるときの手順は下記のとおりです。
1.まず、100枚の取り札を裏向けにしてよく混ぜていきましょう。
2.しっかりと混ぜたら、それぞれが25枚の札を取って自陣に並べます。
取り札の並べ方は三段と決まっており、横幅は87cmまでとなっています。この範囲内にまっすぐ並べるのであれば、札の置き場所に制限はありません。とはいえ、多くの方は札を左右に分けて配置し、中央を開けるようなスタイルにしています。
3.札を取り分けたら、残りの50枚は箱に戻しておきます。
お互いが25枚ずつ取り札を取るため、残りの50枚は使わない札ということになります。読み手は100枚の札を順に読み上げていきますが、その札のうち半分は陣地に置かれていないということになります。
自陣の札を早くゼロにしたほうの勝ち
競技では自陣または相手の陣地にある札を相手より早く取る必要があります。読まれた札に直接触れるだけでなく、自陣または相手の陣地から出す方法でも札を獲得できます。かるたというと多くの札を取った人が勝ちになるイメージがありますが、競技かるたの規則は少し違っています。
競技かるたでは、相手の陣地の札を取ったときに自分の陣地の札をさらに一枚送るのが規則です。こうして自分の陣地の札を早くゼロにした方が勝利となります。
お手つきとは?
競技かるたには、規則の中にお手つきというものがあります。ただし、読まれた札以外の札を一切触ってはいけないわけではありません。競技かるたでは、読まれた札がない陣地の札を触ったときにのみお手つきの規則が適用されます。お手つきをしたときには相手の陣地から札を一枚受け取らなければなりません。
例えば、読まれた札が自陣にあったにもかかわらず相手の陣地の札を触り、さらに相手が正しい札を取った場合には、相手から2枚の札を送られてしまうことになります。
小・中学生にもおすすめの百人一首を覚えるツールは?
初めて百人一首に触れるという子供にとって、読み札100枚・取り札100枚を扱うのは少しハードルが高いかもしれません。
まだまだ覚えていない場合に練習しやすいツールをご紹介します。
五色百人一首で覚える
五色百人一首を考案したのは学校の先生です。札が20枚ずつ、青と緑、黄色、オレンジ、ピンクの五色に分けられているのが五色百人一首の最大の特徴です。五色百人一首では、一回のゲームで一色の札を使います。つまり、20枚の札を1人が10枚ずつ並べて戦うことになるのです。
この枚数であれば全ての札に書かれた言葉を覚えられるため、慣れていない子供でもすぐに札を見つけることができます。また、20枚の札であれば勝負も3~5分程度ですぐに決まるため、気軽に遊ぶことができます。
百人一首 早おぼえ表で覚える
べんりな一覧表ショップ・コレヤコノでは、小・中学生が楽しみながら覚えられるツール「百人一首 早おぼえ表」を販売しています。決まり字の字数別に色分けし、100首を見分けやすく一覧できるデザインにしました。100首を一覧で見ることで全体像をつかみやすく、一句一句の違いも理解しやすくなります。
暗記する際は、一覧表と専用の目かくしシートをセットで使って、上の句を読んで下の句が思い浮かぶようになるまで繰り返しましょう。逆に、下の句を見て上の句を思い出すといった作業を続ければ、やがて全ての札を覚えられます。下の句をかるたと同じデザインにしたシートは、競技かるたにも役立つはずです。百人一首を楽しみながら覚えられる、百人一首 早おぼえ表をぜひご利用ください。
クラウドファンディングで216人が購入した大人気の暗記セットはこちら
百人一首の暗記ツール・早おぼえ表を使って上手に暗記しよう!
百人一首は古典作品なので難しいように思えますが、暗記に役立つツールを使えば効率的に和歌を覚えていけます。百人一首 早おぼえ表を使って覚えていくのもおすすめです。
覚えて対戦ができるようになったら、競技かるたの大会を目指して練習してみるのもよいでしょう。
便利な一覧表のお役立ちコラム
- 百人一首の覚え方は一覧表で簡単に!歴史や基礎知識から解説
- 【百人一首の覚え方】小学生の低学年でもわかる覚え方や遊び方
- 百人一首の覚え方は決まり字がポイント!おすすめの勉強方法は?
- 【百人一首の覚え方】百人一首の分類一覧やテスト対策の覚え方
- 百人一首の暗記方法が簡単に!百人一首とトランプの違いとは?
- 百人一首の暗記は表を活用!短期間で暗記するコツとかるた選び
- 百人一首の暗記ツールは小・中学生に最適!競技かるたのルール
- 百人一首の暗記は上の句・下の句の覚え方が重要!競技も大ブーム
- 暗記表や一覧の図を活用して九九を覚えよう!暗記の基礎知識
- 【暗記表で一覧】エクセルで絶対使うべきショートカットキー20選
- 【暗記表で一覧】算数の掛け算九九でつまずく原因と家庭での工夫
- 【暗記表で一覧】受験学習における丸暗記のメリット・デメリット
- 【早見表商品】ショートカットキーを覚えるメリットや季語の意味
- 【早見表商品】歴史の年号の覚え方と和暦・西暦の違いを解説!
- 【早見表商品】日本百名山とは?登山記録をシートに残そう!
- 早見表商品で一覧!カロリー計算や百人一首の暗記も簡単に!
百人一首を楽しみながら暗記できる一覧表ならべんりな一覧表ショップ・コレヤコノへ
会社名 | 株式会社コレヤコノ |
---|---|
運営責任者 | 吉島航日子 |
住所 | 〒142-0064 東京都品川区旗の台6丁目32番10号202 |
TEL | 050-3749-5085 |
メール | manager@koreyakono.com |
URL | https://ichiranhyo-shop.com/ |