ニュース

百人一首 早おぼえ Makuake プロジェクト

投稿者 :吉島航日子 on

百人一首 早おぼえ Makuake プロジェクト
当ショップオリジナル制作の「百人一首早おぼえ表」をクラウドファンディングのMakuakeに出品して、多くの方から応援購入いただきました。 目標金額668%達成、サポーター216人、応援購入額334,100円という結果に、改めて感謝申し上げます。

続きを読む →

合計1,000円以上のご購入で★送料無料★

投稿者 :吉島航日子 on

合計1,000円以上のご購入で★送料無料★

当ショップご利用のお客様は、一度にまとめて2枚以上ご購入されることが多くあります。

その合計金額が1,000円以上の場合、送料無料サービスをしており、とても好評です。

続きを読む →

昭和、平成の年が西暦で何年か思い出せますか?

投稿者 :吉島航日子 on

昭和、平成の年が西暦で何年か思い出せますか?
西暦のあの年は平成何年だったかな?と思い出せない事ってありませんか? 令和から平成、昭和へさかのぼって「あの年は西暦でいうと・・・」と、思い出すことはかなり難しいでしょう。 ある意味、日本に住む現代人が背負った宿命かもしれません。 例えば、昭和60年が1985年など、区切りも良いと思い出しやすいのですが、平成10年が1998年だったという事を思い出すのは困難かも。

続きを読む →

百人一首を劇的に覚えやすくする方法

投稿者 :吉島航日子 on

百人一首を劇的に覚えやすくする方法
子どものころ学校や家で、カルタ取りや坊主めくりを楽しんだ人は、多いでしょう。 今回は、覚え方を助ける便利な一覧表についてお話します。 素晴らしい日本の古典文学を受け継いでいけるように、その覚え方を研究してみました。

続きを読む →

固定費を見なおせば金が貯まる

投稿者 :吉島航日子 on

固定費を見なおせば金が貯まる
お金を貯める誰でもできる方法の一つが、固定費の見直し。毎月決まって支出するリストを紙に書き出してみましょう。何にいくら使っているのか実感しやすく、使い道を見なおしやすくなりますよ。

続きを読む →